fc2ブログ

2016/‎04/‎14の後日談 (泣)~dTVが見られません&楽天ツールバーがアンインストール出来ません~

↓で、Windows7 二番機は完全に問題が片付いた…筈だった。
しかし、いざ使ってみると思わぬエラーがっ

有料コンテンツのdTVが見られなくなっちゃったんですね。
視聴開始操作をすると、
「お使いのパソコンのディスプレイでは保護されたコンテンツの再生ができません。」
と表示されて、再生がエラーになるんだわコレが。

あのね、「お使いのディスプレイ」で、今迄半年以上もずっと視聴してきたんであって、↓のトラブルの前日迄ガンガン観まくっていた訳ですよ。「お使いのディスプレイ」には、ハード的には何の問題も無いっ(キッパリ)

兎に角、思い当る原因と言えば、↓のトラブルしか考えられない。
ググルと、
----------------------------------------------------------------
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000679823/SortID=18352770/
に、
「拡張保護モードを有効にする」という項目です。これにチェックが入っているとdビデオは見られませんが、普通はチェックはされていないはずです。
「拡張保護モードを有効にする」は、インターネットオプション>詳細設定 にあります。
----------------------------------------------------------------
と有る。
この項目、Windows7 一番機(64bit Pro)には有るのだが、二番機(32bit Pro)には見当らない。
他にめぼしい記事も無い様で、そこで詰まってしまった。

dTVは他のPCで観れば良いのだから、「それで良い」と思う向きも有るだろうが、性分として気持が悪い。喉の奥に魚の骨が刺さっている様な嫌~~な気分。

面倒がって放っておいたのだが、たまさかコントロールパネルから「プログラムのアンインストール」を見たら、1ヶ月程前にきちんと手続を踏んで削除した「楽天ツールバー」が残ってしまっている。すかさずアンインストール操作をしたのだが、何回やっても消えない(T-T)

ここに到って、
①ドキュメントフォルダ、お気に入り、ダウンロードフォルダ(←これ、忘れがちなので注意!)等データのバックアップ→②原本HDD(WindowsUpdateゼロ状態)からのクローン→③WindowsUpdate→④アプリケーションの再インストール→⑤データの書き戻し
を決意せざるを得なくなった。二番機は一番機が8.1とのデュアルブートというデリケートな関係上、最もまともに稼働しないと困るマシンである。気付いたのは↑の二点の不具合だが、他にどんな不具合が潜んでいるか分ったものではない。

①、②と順調に処理、問題は③である。WindowsUpdateを全くのゼロから纏めてやるとエラーが出るだろう事は覚悟していたのだが、
「新しい更新プログラムを検索できませんでした。
このコンピューターで利用できる新しい更新プログラムを確認中にエラーが発生しました。
エラー:コード 8007000E Windows Update で不明なエラーが発生しました。」
あーあ、あーあ、やはし出ちゃったよ~(泣)

渋々「新しい更新プログラムを検索できませんでした。8007000e」で検索

Microsoftの
Windows Update エラー 80070008 または 8007000e - Microsoft Windows ヘルプ
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Windows-Update-error-80070008-or-8007000e
は全く役に立ちませんでした、ハイ。

…で、
Windows updateができない・失敗をくりかえす時の一般的な対処方法
http://freesoft.tvbok.com/tips/pc/windows_update_2.html
のページで、
「コントロールパネル→システムとセキュリティ→システム→アクションセンター→トラブルシューティング→システムとセキュリティグループの Windows Updateで問題を解決する→Windows Update の正常な動作を妨げる問題のトラブルシューティングを行います。」
と有るのだが、これでは上手く行かなかった。

…で、↓のページでBINGO!
----------------------------------------------------------------
WindowsUpdate(ウインドウズアップデート)のエラー8007000Eが出て更新プログラムを更新できないときの対処事例(Windows7) PCデジタル
http://pclifeblog.net/archives/1288
----------------------------------------------------------------
↑お有難うございやすうぅぅぅ (感謝)
更新プログラム「KB3050265」を先に個別に実行する。
んだそうです。
で、「Microsoft KB3050265 ダウンロード」で検索

Windows 7 用更新プログラム (KB3050265)
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=47352

そそくさと適用 (^^;)

更新プログラムの確認をクリックすると、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! WindowsUpdateっ…!

やれやれ、不具合が起ると、直ぐリカバリしたくなってしまうのだが、WindowsUpdateで問題が起る確率が↑の如く極めて高いので、安易に受講生様にリカバリをお勧め出来ないなあ…。
障害対応のスキル磨きを日々頑張るのが吉、と。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

蜜柑カウンター
プロフィール

ayumixnor

Author:ayumixnor
訪問授業「あゆみ」講師、杉本です。
「受講生様と一緒に楽しむ」をコンセプトに千葉県習志野市及びその近辺で活動しております。
リンクに有ります「あゆみ」のホームページも是非ご覧下さい!

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
rarファイルが壊れて疲れた…
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR