Access2007合格!
昨年2月からダラダラ勉強していた、MOS Access2007試験、本年3月末で試験が終了する。
「3月末迄なら、未だ間が有る」と、鷹揚に構えていたら、近辺の個別受験会場は軒並み2月で試験が終了。
大慌てで、未だ完璧には7割方、という勉強状態で受験せざるを得なくなった。試験が終了してしまったら、昨年から勉強してきた事がパーになってしまうから、もう必死。
無理矢理2/12に受験。所が、模擬試験の問題とかなり違うは、受験会場であるパソコン教室のスタッフは何を尋ねても「分りません」ばかりで全く駄目で、マネキン人形の方が未だまし状態。試験用のPCがこれ又使いにくく、キーボードが異様に堅く、おまけに何故だかCtrl+W等のショートカットキーが軒並み効かない。
なんだか訳の分らない状態で試験が終り、「こりゃ、落ちたかも」と思ったら、まぐれ当りモード満開で889点(1000点満点、最低合格点数は670点 )。
何をやらせたいのか分らない問題が2割近くも有り、勉強も完了していなかったので、大枚12770円の受験料(高いよ)を支払い、2週間後に再度受験。
で、2/26に再受験したら、今度は物凄く手応えが良い。試験時間を10分余らせて試験終了。「もしかしたら900点後半行くのでは(ワクワク)」と、採点結果を待った。
あれ、前回と同じ889点。いったい何処を間違えたのか全く分らない (TДT)
ま、まあ良いか。初回の889点がまぐれでない事が証明されたし、Accessはかなり難解なアプリケーション(会社の業務用)なので、900点台取る人も居ないのだろう。えーい、こんな所で勘弁してやるか(←偉そう)。
…さて、次は何の試験を受けようかな(試験マニア)。
「3月末迄なら、未だ間が有る」と、鷹揚に構えていたら、近辺の個別受験会場は軒並み2月で試験が終了。
大慌てで、未だ完璧には7割方、という勉強状態で受験せざるを得なくなった。試験が終了してしまったら、昨年から勉強してきた事がパーになってしまうから、もう必死。
無理矢理2/12に受験。所が、模擬試験の問題とかなり違うは、受験会場であるパソコン教室のスタッフは何を尋ねても「分りません」ばかりで全く駄目で、マネキン人形の方が未だまし状態。試験用のPCがこれ又使いにくく、キーボードが異様に堅く、おまけに何故だかCtrl+W等のショートカットキーが軒並み効かない。
なんだか訳の分らない状態で試験が終り、「こりゃ、落ちたかも」と思ったら、まぐれ当りモード満開で889点(1000点満点、最低合格点数は670点 )。
何をやらせたいのか分らない問題が2割近くも有り、勉強も完了していなかったので、大枚12770円の受験料(高いよ)を支払い、2週間後に再度受験。
で、2/26に再受験したら、今度は物凄く手応えが良い。試験時間を10分余らせて試験終了。「もしかしたら900点後半行くのでは(ワクワク)」と、採点結果を待った。
あれ、前回と同じ889点。いったい何処を間違えたのか全く分らない (TДT)
ま、まあ良いか。初回の889点がまぐれでない事が証明されたし、Accessはかなり難解なアプリケーション(会社の業務用)なので、900点台取る人も居ないのだろう。えーい、こんな所で勘弁してやるか(←偉そう)。
…さて、次は何の試験を受けようかな(試験マニア)。
スポンサーサイト