Windows8のエラー(?)その1
久し振りにNF様の授業を再開。Windows8を昨10月購入、大分自作ファイルが増えていらっしゃる。
「データのバックアップをお取りになっておいた方が良いですね」(講師)
「そお?じゃ、外付ハードディスク持ってないので、買ってきて下さらない?」(NF様)
という事で、お買い物をを頼まれたのだが、ちゃんとした物を買わねばならない。
講師はBuffaloを愛用していたのだが、先だって新規購入した物が、一年保たず故障した為、IOデータにした。
昨今の趨勢として紙のマニュアルは付いていない。で、外付けHDDをパソコンに繋いで、外付けHDD内に有った操作関係のプログラムを起動し、「マニュアル」ボタンをクリックしたのだが、
シーン(何も起こらず)
「あら、どうしたのかしら」(NF様)
「うーん、もう一度クリックしてみましょう」(講師)←この時点で何かおかしいのが分っているので、内心焦る
再度クリック
シーン(何も起こらず)
「…」(NF様・講師)
その後講師の持参したWindows8で試したが、結果は同じく。
もはやこれ迄、と、サポートセンターに電話
「Windows8で2台試したのですが駄目です」(講師)
「Adobe Readerは、入っていますね。DVDドライブからPDFを直接開いて下さい」(サポセン)
「駄目です。直接やっても開きません」(講師)
「おかしいですね。そんな筈無いんですが」(サポセン)
結局、着払いで品物を送付し、新品に交換してくれることになった。
帰宅してからふと思いつき、Windows7とWindowsXPで試すと
問 題 無 く 開 い た
どうやら、Windows8だと駄目らしい。パッケージには「Windows8対応」と書いてあるのだが…。
今更、他のOSでは開きました、と言う訳にもいかず、その儘送ったが、この分だと新品を送って貰っても同じ結果だろう。
Windows8、操作していて「何か変」という事が屡々なのだが、これもその一環か。
やれやれ、これでは当分Windows8に振り回されそうだ。
「データのバックアップをお取りになっておいた方が良いですね」(講師)
「そお?じゃ、外付ハードディスク持ってないので、買ってきて下さらない?」(NF様)
という事で、お買い物をを頼まれたのだが、ちゃんとした物を買わねばならない。
講師はBuffaloを愛用していたのだが、先だって新規購入した物が、一年保たず故障した為、IOデータにした。
昨今の趨勢として紙のマニュアルは付いていない。で、外付けHDDをパソコンに繋いで、外付けHDD内に有った操作関係のプログラムを起動し、「マニュアル」ボタンをクリックしたのだが、
シーン(何も起こらず)
「あら、どうしたのかしら」(NF様)
「うーん、もう一度クリックしてみましょう」(講師)←この時点で何かおかしいのが分っているので、内心焦る
再度クリック
シーン(何も起こらず)
「…」(NF様・講師)
その後講師の持参したWindows8で試したが、結果は同じく。
もはやこれ迄、と、サポートセンターに電話
「Windows8で2台試したのですが駄目です」(講師)
「Adobe Readerは、入っていますね。DVDドライブからPDFを直接開いて下さい」(サポセン)
「駄目です。直接やっても開きません」(講師)
「おかしいですね。そんな筈無いんですが」(サポセン)
結局、着払いで品物を送付し、新品に交換してくれることになった。
帰宅してからふと思いつき、Windows7とWindowsXPで試すと
問 題 無 く 開 い た
どうやら、Windows8だと駄目らしい。パッケージには「Windows8対応」と書いてあるのだが…。
今更、他のOSでは開きました、と言う訳にもいかず、その儘送ったが、この分だと新品を送って貰っても同じ結果だろう。
Windows8、操作していて「何か変」という事が屡々なのだが、これもその一環か。
やれやれ、これでは当分Windows8に振り回されそうだ。
スポンサーサイト