fc2ブログ

ハードディスク引越し 無料バージョン♪

「モニタの寿命が縮むから」と不使用時には蓋を閉じていたのが災いして全体的にお陀仏し掛っているBTOのXP03パソコンは、メモリだけは2GBと潤沢に有り、ネットブックとして使い倒し、危ない事をやらせる人柱パソコンにしているのだが、購入費用をケチったせいでハードディスクが40GBしか無く、領域をCドライブのみにして使っているのだが、如何せん容量が足りない。怪しげなソフトの動作確認をしたくても、実行ファイルで容量を食い、インストールで容量を食い…。

そもそもシステムドライブであるCドライブは4分の1位は空けておかないとシステムが不安定になるのに、「使用率90%」って有り得なさ過ぎ。
中古のハードディスク(120GB)を入手したので、システムのお引越しにトライする事にした。

システムの移行は、その方面のプロに依頼すれば何の苦労も無いが、それでは勉強にならない。
かと言って、有料ソフトのAcronis True Image は、ダウンロード版でも定価6090円もする。それも1台のPCでしか使えない(ボッタクリも好い加減にせい!)

という事で、2011年に途中で断念した「Macrium Reflect FREE Edition」にチャレンジする事に。

最新バージョンについての紹介サイト
http://www.gigafree.net/utility/backup/macriumreflectfreeedition.html#rescue
を見つけたのだが、文字だらけで画面ショットが殆ど無く、ちんぷんかんぷん。


以下、何とか移行に成功する迄の経緯

(1)ダウンロードの緒っ端から詰まった。ダウンロードボタンが二つ有り、どちらだか分らない。→何とか判明したが、不安なのでVectorのページからダウンロード

(2)バックアップイメージをバックアップ元と同じパーティション内にあるフォルダに保存する事は出来ないので外付ハードディスクにバックアップ。たった30GB強なのに物凄く時間が掛った (怒)

(3)レスキューCDの作成
「Windows PE ベースのものをおすすめします」との事でそちらにする事にしたが、「約1.7 GB ある「Windows Automated Installation Kit」 (AIK)が必要」だと。(←この時点で既にゲンナリモード)
ブツブツ言いながらAIKを外付ハードディスクにダウンロード後、それを使ってレスキューCDを作成。

(4)HDDを換装し、外付ハードディスクを繋いでレスキューCDからリストアを開始するが、これが又時間が掛る。1時間ですぜ、1時間! (憤怒)

(5)漸く画面に「Restore completed successfully」 と出た。紹介サイトではそこで記述が終っている。で、無事にリストア出来たのかと思いきや、「それは無いよ~~!」と言いたい、サイト作成者の手順記載落ちがー!
つまり、Macrium Reflectのアプリウィンドを閉じると、
「システムがおかしくなっています。検査します」なる旨のメッセージウインドが出て、待っていると「なんたらかんたらに失敗しました」と出て、[OK]ボタンをクリックするとPCの電源が落ちてしまう。
再度電源を入れても「システムが…」の繰返し。
5回程やって、「これは自分の手に余る。それか、無料だけにMacrium Reflect自体のバグか?もう、その方面のプロに頼むのがFA…」と思い、その後悶々。
数時間して、ふと「もしかしてMacrium Reflectのアプリウィンド上で、何かやる事が残っているのかも」と思い付いた。
Macrium Reflectのアプリウィンドでメニューバーからあれこれやる事十数分(英語なので訳解らず手当り次第)。
で、以下の手順で操作。

メニューの「Restore」→「Fix Windows Boot Problem」→「Fix Boot Problems」ダイアログボックス→[Next>]→Cドライブにチェックが入っているのを確認して[Next>]→全項目にチェックが入った状態で[Finish]→「Restart your PC?」と出たので(←これは流石に解りますよ管理人でも)、[Yes]→再起動が掛り、無事リストア成功!!!
…ああ、疲れた Σ(´д`;)

パソコンの起動もアプリケーションの起動も爆速!動きも超安定!今迄の使い辛さ、不安定さは過去の物となりました。
これで又一つ成長したんだね。自分で自分を褒めてあげよう ♪(・∀・)♪
スポンサーサイト



蜜柑カウンター
プロフィール

ayumixnor

Author:ayumixnor
訪問授業「あゆみ」講師、杉本です。
「受講生様と一緒に楽しむ」をコンセプトに千葉県習志野市及びその近辺で活動しております。
リンクに有ります「あゆみ」のホームページも是非ご覧下さい!

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
rarファイルが壊れて疲れた…
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR